3月もあと少しとなりました。桜の開花宣言も出たところですね。
お花見の計画も立てられている事と存じます。
今年もグラスに注がれたワインの色でお花見を演出すべく、
ロゼのシャンパーニュとプロヴァンスのロゼワインをご用意いたしました。
ロゼシャンパーニュは美しき時代”ベル・エポック”を擁する名門ペリエ・ジュエの
ブラゾン・ロゼ、立ち上る気泡がロゼ色を更に綺麗に魅せてくれます!
ミラヴァルはプロヴァンスの歴史的にも重要な古い村であるコランスにあります。
紀元前3世紀に建築されたアウレリア街道沿いに位置し、その昔、修道士の宿や
王族の家として、またまた貴族の館としての歴史が残っており、今なお芸術や音楽
美食の発信基地となっています。
シャンパーニュでもロゼワインでも、グラスに注いでバラ色のランチ、ディナーを
お過ごし頂ければ幸いです。
NV Blason Rose Perrier Jouet
Bottle ¥16,200(税込) Glass ¥2,700(税込)
2015 Miraval Rose Cote de Provence Rose
Bottle ¥8,640(税込) Glass ¥1620(税込)
3月も2週目に入ったところで、冷たい空気が戻ってきましたね、ちょっと寒いですが
早春を満喫されている事と存じます。
昨年師走より苺がいろいろと店頭に並び美味しく楽しまれている事かと思います。
本来の旬は3月~4月なんですよ!糖度が上がって自然な美味しさが楽しめますよね!!
苺に限らず柑橘のみかんもこれからは晩柑といったものが美味しくなってまいります。
そんな果実の中から本日はレモンのご紹介です!「マイヤーレモン」です!!
1902年に中国で発見され、フランク・ニコラス・メイヤーさんが米国に導入した事が始まりです。
レモンとマンダリンオレンジが突発的に自然交配して出来た真ん丸のレモン色~オレンジがかった
果皮の薄いマイルドな酸味の果汁たっぷりのレモンです。
日本では三重県の紀宝町が主産地となっていて、当店にも紀宝町から届いております。
紀宝町では摘んだまま皮ごとガブリと食べるのが美味しいのだそうですが、
当店のシェフはマイヤーレモンの風味はそのままにして、お料理に美味く使わせてもらっております。
春は苺も良いけど、レモンもね!!と言ったところでマイヤーレモンはお昼のメニュ・ヴェールで
お楽しみいただけます!!
http://chez-matsuo.co.jp/restaurant/shoto/menu.html
3月に入りました。もう春ですね!皆様も心はずむのではないかと存じます。
2月最後の火曜日に、シェ松尾青山サロンで挙式並びにご披露宴を執り行ったお二人がいらっしゃいます。
当店、松濤レストランでも想い出を作ると仰り、お二人のスナップ撮りを行ってくださいました。
朝早くよりお越しいただき、インペリアルルームにてヘアメイク&お着替えをされ、お支度が整ったところで
当店のマリアージュ・スナップ・スポットで撮影開始!!
ブログ掲載を快く引き受けて下さったので、小生にも仲の良いところを撮らせていただきました。
ご覧ください、この真白な素敵な可愛らしいドレス!新婦の雰囲気にピッタリです!!
新郎も白がこんなに似合う方だったとは・・。
お二人の想い出の1ページに松濤レストランも入れてもらえて、
青山サロン、松濤レストランとお二人との末永いお付き合いが始まったのだと実感しました。
平日の松濤レストランに花が添えられたような午前中の一時でした。
気になる可愛いドレスは ↓ こちらのドレスです!
http://www.innocently.jp/costume.html
春一番が吹いて、寒かった冬も終わりを告げようとしております。
皆様お元気にグルメライフをお過ごしの事と存じます。
当店のディナーコースMenu Saveurも、もう少しで春の装いとなるのではないかと思います。
そうなると名残惜しくなってくるのが食いしん坊の性分なのでしょうか!?
春の食材を早く口にしたいところですが、冬の美味しさに後ろ髪を引かれる今日この頃でございます。
画像は温前菜の鮑とサフランリゾットの一皿ですが、思い思いのワインを合せるもよし、
2月限定のMenu Platinum d’Hiveur のワイン付きで楽しむもよし、寒いからこそ美味しい食材を
楽しみ直してはいかがでございますか?
Menu Saveur ¥21,600(税込)
Menu Platinum d’Hiveur ¥25,000(税サ込)・・・2月限定
(Menu Saveur にシャンパーニュ、白ワイン、赤ワイン富士ミネラルが付いたプラン)
まだまだ、気温が上がりこそいたしませんが、春の訪れが着々と近づいております。
そんな中、フランスロワール河より、ホワイトアスパラガスが届きました。
今から14年前、当店シェフの棟田はロワール河はトゥールの街にあった
Jean Bardetを想いだすのだとか・・・。2つ星レストランの門をたたいたものの、
駆け出しで何も出来なかったあの時があるから現在の自分を鼓舞出来るのだそうです。
ホワイトアスパラガスの香りと食感を生かす為に、帆立貝、トリュフを連ねて作り出された一品。
春の訪れと冬の名残を楽しめる内容となっております。
”茹でたてのホワイトアスパラと帆立貝のポワレ トリュフ風味のヴィネグレットソース”
Menu Vert ¥8,640(税込) にてご用意しております。
メニュー詳細
シェ松尾のバレンタイン&ホワイトデーでは、ほろ苦く濃厚なチョコレートを
口どけよく焼き上げたフォンダンショコラや、ショコラ焼菓子など、
この時期しか味わえない商品をご用意しました。
2017年新作フレーバーには<パイン><柚子>が登場!
爽やかな口当たりでチョコレートとの相性もピッタリです。
プチギフトに最適な2個セットのダブル、
この次期限定のリキュールとフレーバーの
5個セット・10個セットなど、義理チョコや友チョコ、
自分へのご褒美から本格的なギフトまで、
様々な用途に対応できる詰合せをご用意しております。
デパ地下の店舗だけでなく、
シェ松尾各店、新宿髙島屋バレンタイン催事場、柏髙島屋バレンタイン催事場、
遠鉄百貨店バレンタイン催事場、東武宇都宮店バレンタイン催事場、
オンラインショップにてお求め頂けます。
是非ご賞味ください!
商品の詳細はこちらから
※商品の内容、デザインは予告なく変更になる場合がございます。
※店舗によりお取り扱いしていない商品もございます。あらかじめご了承ください。
早いもので2月を迎えております。節分には豆まきをして幸福をたっぷりと
呼び込んでいらっしゃることと存じます。
週末のディナータイムはナイトウェディングがありました。
松濤レストランの神髄、食事がメインの家族と過ごすご披露宴が執り行われました。
明治神宮にてご結婚式を挙げて、新郎新婦がご家族と松濤レストランにお越しになり、
とっておきのお料理でおもてなしをする。
シンプルにアットホームで、飾らない、素のままのお二人を祝福する。
遠方からお越しのおばあ様おじ様おば様も過ごしやすい様に、新郎新婦のお二人が
主役と主催を兼任してくださいました。勿論当店スタッフも頑張りましたよ!
お喋りと笑い声の絶えない、素敵な一時を過ごし、めでたくお開きとなりました。
画像はデザートにキャンドルとお祝いメッセージを据えてご用意した際に
撮らせていただいた写真です。
大寒を過ぎましたが寒さはまだまだ続きそうですが如何お過ごしですか?
こんな時は美味しいお料理と心あたたまるワインを飲みたいところですね。
数ある中からこの1本をお勧めします。
フランス、ブルゴーニュ地方、ヴォルネイ村のプルミエ・クリュに格付けされた畑
”シャンパン”です。作り手はアンリ・ドゥラグランジュ!!
現当主、5代目のディディエ・ドゥラグランジュはヴォルネイの中でも「美味しい
綺麗なワインを作る」と言われています。彼の目指すワインのスタイルは
今飲んでも美味しくて、20年たっても美味しいワインなのだそうです。
シャンパンのピノ・ノワールの樹齢は平均50年、天然酵母を使い、
樽の影響を必要最小限に留めて作られています。
果実味もさることながら、奥行きの深さがたっぷりある為、飲み終えると
心が温まるのだと感じます。ピュアと複雑さが同居するこのワインで、
お腹も心も温まるひと時をお楽しみください。
2014 Volnay 1er Cru Champans Domaine Henri Delagrange
Boutille ¥17280(税込)
http://chez-matsuo.co.jp/restaurant/shoto/reservation.html
寒さが厳しい毎日ですがお元気の事と存じます。
しっかり食べることで、寒さに負けない体が作れるのではないかと
我々松濤レストランは考えております。
そこでただ食べるだけでなく、美味しいワインと一緒ならばより一層
美味しさも増すのではないかと、2月の限定となりますが、
ワインとの最良のマリアージュを考慮したプランを提案いたします。
当店のスタンダードフルコースにシャンパーニュ、白ワイン、赤ワインが各1杯付いて
富士ミネラルもご用意したプランです。
しっかりと食べて軽くワインを飲むことができれば、体も芯から温まりますよ!!
Menu Platinum d’hiveur ¥25000(税サ込)
2017年2月1日~2月28日 18:00~23:00 ラストオーダー20:30