梅雨空の合間の太陽と青空を楽しまれているところと存じます。
お天気が良いと気持ちもよく、食欲も湧いてまいりますね!
ランチメニューからの抜粋となりますが、メバルのお料理のご紹介です。
メバルを蒸して、あさりを乗せて、ワイルドアスパラガスを添えております。
野菜のミトネにピストゥーを少々加え一緒に乗せてますので、
優しい味わいに優しいうまみが加わった格好になり、フィーヌゼルブを
仕上げに加えた白ワインソースをかけてあります。
付け合せはジャガイモとホウレンソウ色に染まったズッキーニ
の2色のピュレにパンチェッタが帆を張ったかのように添えてあります。
シンプルなようですが、ひと手間も二手間もかけた一皿を是非試しに
お越しくださいませ!!
ちなみにワイルドアスパラガス(アスペルジュ・ソヴァージュ)は
3~4週間ほどしか収穫時期がない為、残すところ1週間強と言ったところでしょうか・・・。
興味がある方はお早めにご予約をしてくださいね!
「メバルのファルシ 白ワインのエッセンス 滑らかなピュレとパンチェッタのクロカン」
お昼のムニュ・ヴェールでご用意しております。
梅雨入り後にやっとそれらしいお天気になって参りましたね、喜ばしい事なのか
嘆かわしい事なのか、どちらなのでしょうか・・!?皆様におかれましてはお健やかに
お過ごしの事と存じます。
梅雨が来ようとも、夏が来ようとも、食欲が湧いて来てしまう、そんな綺麗で美味しくて
爽やかで、味わい深いそんな初夏のメニューが完成いたしました!
パリの夕暮れ~初鰹~~余り全部申し上げるとつまらないのでこの辺で・・。
どうしてもと仰る方には↓下記からメニューのページへ飛ばれてください。
画像に載せた物はどの画像がどのお料理なのか、イメージされてみてください。
美味しさの想像はちょっと難しいかもしれませんが・・・笑(^o^)
お気に召しましたら、食材の関係もありますので、盛夏のメニューに替り出す前に
是非ともお立ち寄りくださいませ!
スタッフ一同 ご予約を心よりお待ちしております。
Menu Vert ¥8,640(税込)
http://chez-matsuo.co.jp/restaurant/shoto/menu.html
http://chez-matsuo.co.jp/restaurant/shoto/reservation.html
6月に入り、梅雨入りも間近となりました。
雨がたくさん降るのに水無月と呼ばれますね。
田植えが終わって田んぼに水を張る必要のある月「水張月みずはりつき」から
水無月みなづきとなったとも言われております。一般的には水無月の無は「の」に当たる
連体助詞と言うこと奈のだそうですが、関東では6月上旬から中旬が田植えの時期ですから
田植えが終わったところに天の雨となるのでしょう。
天の雨が降って地固まる様に、松濤レストランは6月7日(水)より定休日とさせていただき、
料理の完成度を更に上げて、おもてなし心と技術に磨きをかけて参ります!
是非是非、水曜日を外してお食事のご予定を立てて頂ければと思います。
更に進化をしてもっともっと美しく、美味しく、楽しい時間となる様精進致しますので
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
6月7日(水)より毎週水曜日を定休日とさせていただきます。
12月は休まず水曜日も営業いたします。
5月も残すところあと少しとなり、梅雨入り宣言が出た所も
ありますね。突然の雨や雷にはじゅうぶん気を付けて
お過ごしになられてくださいませ。
さてシェ松尾松濤レストランは6月より毎週水曜日を定休日として
更なるお料理の品質向上、サービスの品質向上に取り組むことと
なりましたので、ここにお知らせいたします。
水曜日しかお時間が取れない方々にはご不便をおかけいたしますが
6月7日の水曜日より毎週水曜日が定休日とさせていただく事
ご理解いただきまして、木曜日より翌火曜日までの間でご予定を組んで
下さいます様お願い申し上げます。
そして更にパワーアップを計って参りますので、今後ともどうぞ
よろしくお願い致します。。
スタッフ一同皆様からのご予約を心よりお待ちしております。
GWの連休はお天気に恵まれて、正に五月晴れの爽やかな中で
お過ごしになられた事と存じます。
楽しい時間の流れの中で素敵な一瞬や、忘れられない瞬間の記憶が
残っているのではないでしょうか!?
1734年創業のフォレスト・フルノ―を買い取り、シャンパーニュ・テタンジェが
始まりました。テタンジェ家が代々引き継ぎ現在4代目当主の
ピエール・エマニュエル・テタンジェ氏が伝統を受け継いでいます。
「L’instant Taittinger = テタンジェの瞬間」と題して、コルクが開いた瞬間、
グラスに注がれた瞬間、香りが漂った瞬間、口に触れた瞬間
喉を通った瞬間や一瞬の香りが心を湧き立てるものであるようにと、
「テタンジェの瞬間」をコンセプトに丁寧に丁寧にシャンパーニュ作りが
成されております。
テタンジェが作り出すシャンパーニュの中から2008年のヴィンテージを今月は推奨いたします!
2008 ブリュット・ミレジメ はブドウ収穫解禁から数日間待機してから収穫を始めた
のだそうです。見事なまでにエキスの濃さとミネラルが弾ける爽快感と心地良い余韻に
浸れる素晴らしい味わいとなっております。
お食事の前に、お食事と共に、お食事の最後に、色々なシーンで素敵な瞬間を
味わっていただける事と存じます。
2008 Taittinger Brut Millesime Boutille \16200(税込)
Verre \2700(税込)
5月に入りました!1日,2日とお仕事だった方も3日から7日までの大型連休を
お迎えのことと存じます。どちらにお出掛けするにしても、お気を付けて
たっぷりと楽しんで下さいませ。
松濤レストランの庭先に、ジャスミンの白い花が可愛く咲き出しました!
ジャスミンの癒しの香りが漂っておりますよ!!
週間天気予報も上々ですし、お昼はデザートをお庭で召し上がりになるのも
渋谷に居ることを忘れてのんびり出来るのではないかと思っており、
ディナーは黄昏色のお庭で、アペリティフ、シャンパーニュと一緒に先付を
召し上がって頂くとロマンチックなディナーの序曲となるのではないでしょうか!?
その後でお席へご案内してお食事を楽しんでいただこうと思っております。
とは言いながらも、お昼はほぼ埋まってしまっておりますので、
ディナーの計画を立てるなら是非ご一報下さいませ!
ご予約はこちらから→http://chez-matsuo.co.jp/restaurant/shoto/reservation.html
いずれにしても、皆様素晴らしい1週間をお過ごしになられてくださいませ。
もうすぐゴールデンウィークに入りますね、今年はどちらに行かれることやら・・!?
近隣でのグルメ三昧をご計画されていらっしゃるのなら、春の装いに衣替えした
松濤レストランも候補に入れていただきたいところでございます。
画像のお料理はディナーの冷前菜と温製のサラダ感覚の一品となります。
ウニとキャビアの相性の良さにセロリラヴが優しいアクセントとなり、オマール海老は
アンディーヴを羽織ってシャキシャキ野菜と柑橘のおソースとのマッチングは最高です!!
ランチもディナーも春爛漫の中でご堪能いただける様、厳選素材にシェフの腕を振り下ろして
おります!!
メニューをチェックされてから、ご予約はこちらまで!!
http://chez-matsuo.co.jp/restaurant/shoto/reservation.html
シェ松尾・松濤レストランでは、ランチ・ディナーコースが
春メニューになりました。
●メニューの詳細
シェフが厳選した季節の食材でお届けするお料理です。
スタッフ一同、皆様のご予約を
お待ちしております。
【ご予約・お問い合わせ 】
シェ松尾・松濤レストラン
TEL:03-3485-0566
●ご予約はこちらから
3月も終わりを告げる頃、桜の開花の声が聞こえて参りました。
皆様におかれましてはお花見の計画をたてられている事と存じます。
当店の庭に桜の木は無いのですが 、店内にいつもお花を活けてくれる
お花のIZARRAが啓翁桜を一足早く持って来てくれています。
フランス料理を提供し、フランスの食と文化を取りれながら日本の文化、慣わしとの
コラボレーションを楽しんでいただけることと存じます。
桜が満開になる前にどうぞ覗きにお立ち寄りくださいませ。
お花は青山にある IZARRA にお願いしております。