梅雨らしいお天気となりました。シトシトと断続的に降りしきる
雨が、玄関の前とお庭の緑に力を与えているようです。
世間では、ワールドカップサッカーのロシア大会が開幕致しました。
サッカーファンには眠れない日々が続くのでしょう。
梅雨の不安定なお天気ですから、体調を崩さないように
しっかりと食事を摂ることをお忘れのない様、お気を付けてくださいませ。
夢のようなゲームが繰り広げられるように、当店のお食事も非日常で
夢の様なひと時を提供出来るように勤めたいと思います。
世界のナイスゲームに酔いしれて、梅雨の雨を蹴散らして、雨の季節を
楽しんで参りましょう!!
ご予約はこちらから
↓ ↓ ↓ ↓
http://chez-matsuo.co.jp/restaurant/shoto/reservation.html
梅雨入後のほんの晴れ間となりましたが皆様ご健勝の事と存じます。
梅雨=6月、6月はゼウスの妃であるJUNOが守護する月ということで、
June brideと言われ花嫁が幸せになると言われております。
松濤レストランでは、梅雨入りし、降雨の中のご披露宴はスペース的に
厳しい状況であり、5月の五月晴れの下でのご披露宴が人気の様です。
先月末の土曜日に挙式された新郎新婦は大の映画好き!
新婦は学生時代に映画を撮っていたのだとか・・。その映画の中から厳選して
ご披露宴に取り入れたものが、ハリーポッターワールドのウェディングケーキ!!
やや見ずらいかもしれませんが、新郎新婦からも絶賛いただきご来賓の方々にも
喜んでいただけました。
当店を映画、映画館に纏わるグッズで飾り付けしていただき古き良き映画館の
雰囲気の中でご披露宴を挙げて頂きました。
手作りで派手さはなく、映画の上映こそできませんが、目の前で起こっている事が
映画のストーリーの様に映ったのではないでしょうか!?
勿論、ストーリのの終わりはハッピーエンドでした!!
画像は当店フェイスブックページでご覧いただけます。
↓ ↓ ↓ ↓
goo.gl/AqYY1F
Copy short URL
|
6月に入りました。皆様衣替えは済んでいらっしゃることと存じます。
さて、松濤レストランのランチのメニューが一新、初夏のメニューに替わりました。
「パリの夕暮れ」からランチが始まるのでありますが・・・梅雨の湿度の高い時期でも
食欲が沸いてくるような、メニュー構成となっております。
メニューはこちらから
↓ ↓ ↓ ↓
http://chez-matsuo.co.jp/restaurant/shoto/menu.html
皆様のお越しをお待ちしております。
5月も残すところあとわずかとなりました。6月に入ると梅雨入り宣言と
同時に雨日が続きますが、紫陽花は綺麗に咲き誇りますね!
今週はアメリカ、カリフォルニア州のソノマに位置するPatz&Hallのご紹介です。
1986年に4人の共同経営として生まれたこのワイナリーは、シャルドネ種とピノ・
ノワール種に特化してワインを作ります。自社畑はは持たず、35に及ぶ
ブドウ栽培農家と契約を交わして、分業によりスーパーワインを生み出します。
ダットンランチは、1969年にウォーレン・ダットン氏が開拓した類まれな
水はけのよいゴールドリッジと呼ばれる土壌です。植えられたシャルドネ種に
トロピカルさやミネラル、複雑さ、滑らかさを与えてくれます。
梅雨の前ではありますが、夏を先取り!カリフォルニアの青空を思い起こし、
トロピカルフルーツ、桃など感じてミネラル満載の1杯をお楽しみいただければと
思います。
2015 Dutton Ranch Chardonnay Patz & Hall Sonoma County
bottle ¥15,000(税サ別)
Glass ¥2,500(税サ別)
ご予約はこちらから
↓ ↓ ↓ ↓
5月も終盤に入り、だんだんと暑さと湿度が高まって参りましたが
皆様お健やかにお過ごしの事と存じます。
さて、先日のある晴れた日、ランチにお越し下さった素敵なお客様からの
綺麗でHappyな画像をご紹介いたします。
ご友人の喜ぶ顔を想いながらお店を探して、サプライズでアテンドして、
楽しくお料理をたいらげて…そんなお誕生日のお祝いを毎年繰り返していらっ
しゃるお二人。お喋りに花が咲き、あっという間にメインのお肉も食べ終わり、
五月晴れで本当に心地良いお庭でのデザートの時にバースデーセレモニー!!
レディのiphoneでハイチーズ!喜んでいただけた様子がこの画像から伝わりますね。
緑に包まれて、ドレスコードがあったのか?お二人とも素敵にネイビーを
着こなして、Happyな非日常のワンシーンを撮る事が出来ました。
大切なご友人のお祝いのお席に当店をお選びいただいた事に感謝を申し上げ、
いつお越しいただいてもこの笑顔を浮かべて頂ける様に誠心誠意尽くすのみ!!
次回のご来店が待ち遠しい限りです。
お天気の良い日のお庭は最高ですので、是非皆様も足をお運びくださいませ!!
スタッフ一同心よりお待ちしております。
ご予約はこちらから
↓ ↓ ↓ ↓
http://chez-matsuo.co.jp/restaurant/shoto/reservation.html
尚、画像掲載はお客様の許可を頂いた画像を使用しております。
5月のGWも終わり、お天気も急に寒くなりましたがお風邪など
ひかれておりませんでしょうか!?寒暖差が大きいので体調崩さないよう
お気をつけてくださいませ。
本日はやっと五月晴れなる青空も広がり、気温も暖かく快適な
日中を過ごすことが出来ましたね!
お庭でのデザートやアペリティフがとっても美味しく感じるそんな一日と
なりました。週末は暖かいより暑いくらいになるのだとか・・。
今度は暑さ対策をしっかりとお取りになられてくださいませ。
夕暮れ時の松濤レストランでのアペリティフは最高かと存じますよ!!
ご予約はこちらから
↓ ↓ ↓ ↓
皆様GW如何お過ごしでございますか?お天気もそれほど崩れず、
東京渋谷の松濤は春と初夏の間を満喫している感覚です。
今月のお薦めのシャンパーニュのご紹介です。
シャンパーニュ地方、アヴィーズ村にあるド・スーザという家族で営む
小さなシャンパーニュハウスです。3代目エリック・ド・スーザはとても
ナチュラルで豊かな果実味に濃密な旨味、柔らかい酸とミネラルを
ボトルに詰め込みます。
「3つのA」=「3A」と名付けられた、グラン・クリュのアヴィーズ、アイ、
アンボネの3つの村のイニシャルを意味し、アヴィーズのシャルドネ50%
、アイとアンボネのピノ・ノワール50%(25%+25%)で作られるスペシャル
なキュヴェです。お食事の前に、お食事とご一緒に、ご食後のデザートと
一緒でも、繊細で旨味が詰まっているのでお好きなお料理と合わせられると
思います。正に3つ星の味わいを3つのAでご堪能ください!!
NV De Sousa Cuvee 3A Extra Brut
ボトル ¥15,000(税サ別)
グラス ¥2,500(税サ別)
ご予約はこちらから
↓ ↓ ↓ ↓
http://chez-matsuo.co.jp/restaurant/shoto/reservation.html
4月も残すところあとわずかとなりました。週末からはGWですね!
前半はお天気も良いようです、出かける準備は整いましたでしょうか⁉
東京では桜は緑を纏っておりますが、東北や北海道はこれから見頃に
なるところもあるのですよね!松濤レストランでは平目に桜エビの
衣仕立てで桜見物と美味しさを盛り込んでご用意しております。
桜エビとパン粉を混ぜて衣の様に乗せることでカリカリとサクサクと
ふんわりムースと平目の旨味を味わっていただいております。
おソースは2色、甲殻類のソースと自慢の白ワインソースを添えて、
平目の美味しさも花真っ盛りといった感じです!
このお料理はディナーのムニュ・サヴールとムニュ・サヴール・レジェで
ご用意しております。
「千葉県産平目とムースのア・ラ・ヴァプール 桜エビ風味の頃も焼き
白ワインと甲殻類のソース」
メニューはこちらから
↓ ↓ ↓ ↓
新緑の候・・・暖かくなりましたね、週末も引き続き暖かく過ごせ
そうですね!皆様におかれましては、ご健勝の事と存じます。
初夏を思わせるお天気となりました。当店のお庭で過ごすことが
とっても気持ち良いです。シャンパーニュを開けてやるのも良しですが、
新緑の香りとマッチする様な、ハーブや緑の葉の香りを放ち、果実味に
富んだミネラルたっぷりな白を合わせてみても素敵な時間が過ごせそうですよ!!
全長1,012㎞に及ぶ大河、ロワール河流域で、シュナン・ブラン種、
ソーヴィニョン・ブラン種、カベルネ・フラン種で作られた素晴らしいワイン。
その土地の持つ特性と、葡萄の個性がそれぞれ表現されております。
新緑の季節とロワール産ワインを合せて、お料理とワインと今の季節まで
合わせてみては如何でしょうか!!
画像のワインは
2014 Savennieres Roche aux Moines Domaine aux Moines ボトル¥10,000(税サ別)
2016 Sancerre Les Monts Damnes Domaine Pascal Cotat ボトル¥15,000(税サ別)
2015 Pouilly Fume Baron de Ladoucette ボトル¥10,000(税サ別)
2014 Baron de L Pouilly Fume Baron de Ladoucette ボトル¥25,000(税サ別)
以上です。
ご予約はこちらから
↓ ↓ ↓ ↓
春の嵐が吹き荒れたり初夏を想わせるような陽気だったり
体調管理は気を抜かないようにされていらっしゃる事と存じます。
フランスからの便りでロワール河流域産のホワイトアスパラガスが
姿を変えて登場し直しております。ワインは同じ産地となるアンジュの
辛口白、1911年に植樹されたシュナン・ブランの葡萄樹も使われている
ドメーヌ・ジュセピのル・パラディで正にパラダイス気分もよし、
樹齢70年のグランクリュ、カステルベルグの南東向き急斜面に植えられた
リースリングで荘厳なイメージで合わせるもよし、どちらにしてもナチュラルな
美味しさをご堪能いただけると自負しております!!
お料理の画像は「オマール海老、キャビア、ホワイトアスパラガスのカクテル」
ディナーのムニュ・サヴール、ムニュ・サヴール・レジェでご用意しております。
メニューはこちらから
↓ ↓ ↓ ↓
http://chez-matsuo.co.jp/restaurant/shoto/menu.html
画像のワインは
2015 Anjou le Paradis de Juchepie Domaine Juchepie
2003 Kastelberg Riesling Alsace Grand Cru Domaine Marc Kreydenweiss